導入前の課題・問題点
ファイル共有サーバが無くなってしまったため代替案(サービス)を探していました。
基幹システムの入替えをするタイミングで、VPNの見直しを検討していました。
基幹システムのリプレース以前は事業者内にサーバを構築し、基幹システムとファイル共有サーバを共用していましたが、 基幹システムのリプレースによりASP型のシステムとなったことで、ファイル共有サーバが無くなってしまい、代替案を探していました。
ご検討いただいたきっかけ
VPNの構築・運用をスターティアさんに委託しておりましたので、当時の営業担当さんに相談しご提案して頂きました。
サービス導入の決め手
VPNの構築・運用をスターティアさんに委託していたことと、コスト面、目的に合致したこと(VPN内にファイル共有サーバを構築したかった点)です。 また、丁寧且つ迅速な対応をして頂いたことも決め手の一つです。VPN導入時も営業さんに色々と助けて頂きました。
導入後の効果・ご感想
セキュアSAMBAの導入により、各事業所へのサーバ設置が不要となり、盗難や故障等の物理的リスクが解消され、コスト面・管理面においてもメリットが出ました。
現在では、全事業所84校でファイル共有サーバとして利用しています。
各事業所用には専用の共有フォルダを作り、容量制限をかけています。 また、全事業所から資料や毎月の報告書など、提出物の提出先として活用しています。 資料提出については、ツールを作成し、提出物のアップロードにより、直接セキュアSAMBAの特定の場所にファイルをアップロードするようにしました。 本社ではアップロードされたファイルを一元管理し、未提出の事業所の洗出し等、便利に使わせて頂いています!