導入前の課題・問題点
以前は、本社オフィス内に共有サーバを立てておりましたが、老朽化してきており、また、日々のサーバ管理業務が負担になっておりました。 また、当時は全国に展開する店舗とのファイル共有が行えなかった為、改善を図りたいと考えておりました。
ご検討いただいたきっかけ
弊社は、出版社とのファイルのやり取りが非常に多くございます。
以前は、他社のファイル共有やデータ交換サービスを利用しておりましたが、ダウンロード期限が設けられるサービスですとデータを置く期間に制限がありました。
その点を改善するために、社内にFTPサーバを構築することも検討しましたが、専任のネットワーク管理者を立てる必要がありました。 またセキュリティ対策を自前で構築する必要も出てくるというのがネックとなっておりました。他社とのファイルをやり取りすることも多いため、 必要に応じてIPアドレスによる制限を設けるなどの対策も必要なため、複数の問題が山積している状況でした。
サービス導入の決め手
いくつか同様のサービスを比較検討しましたが、御社のサービスが最も弊社のニーズにマッチしておりました。特に大容量・低価格である点。 サーバーにアクセスできるユーザーをIPアドレス制限できる点。ソフトをインストールせずともWebブラウザ経由でファイルの共有ができるオプションがある点。 ファイルの閲覧権限に関して細かな設定が出来る点などですかね。
導入後の効果・ご感想
現在10社ほどの協力会社と運用しております。
インターフェースも非常に分かりやすい設計だったので、スムーズに導入できました。
また、先方の社内セキュリティーポリシーを変更することなく、Webブラウザ経由でのファイル交換ができる点は非常にいいと思います。
速度も問題なく、ストレスなく利用できており、電子書籍データや動画データの交換で活用させて頂いております。