導入事例

いくつか他社製品も使い、使いやすさを重視してセキュアSAMBAを選択

株式会社リバックス建築環境計画 様

業種: 設計・建設・不動産業
会社規模: 中小企業
課題: 業務効率化

今回の「お客様の声」では、株式会社リバックス建築環境計画様にご協力いただきました。株式会社リバックス建築環境計画様は、建築物の設計・企画・施工管理をはじめ、建物の劣化や耐震性・有害物質の調査、大規模修繕工事のコンサルティングを主な事業とされています。ひとつひとつの建物が最大限の快適性や機能を発揮できるよう十分に検討を重ね、総合的に業務を遂行する「トータルデザイン」という方法で、様々な集合住宅や商業施設、個人宅の建築をプロデュースされています。

導入前の課題・問題点

複数のサービスやツールを使用していたので、管理が大変でした。
もともとはファイルを保管しておく目的で「セキュアSAMBA」を使っていました。使っていくなかで、他社でもさまざまなWEBサービスが出てきて、ファイル管理だけでなくスケジュール管理までできる無料ツールも使い始めました。無料版や正規版などいろいろ試しているうちに、図面や報告書などの大切なファイルが社内サーバや無料版クラウドに分散してしまい、また、複数のサービスの請求書が来るようになってしまったんです。

ご検討いただいたきっかけ

複数のサービスの併用は使いづらいということもあり、セキュアSAMBAに戻しました。

サービス導入の決め手

以前使用していたセキュアSAMBAが使いやすかったので、使いやすさを重視して選びました。
他社製品が使いづらかったので他を探そうという話になったときに、社内で「たしか、セキュアSAMBAの方がサクサクできてたよね」という意見が多かったので、セキュアSAMBAに戻しました。コストはそれほど気にしていませんでした。サービスを探していて比較するときは多少気になりますが、数千円くらいの違いしかないなら、やはり「使いやすさ」の方が大事だと思ったのでそれを優先しました。

導入後の効果・ご感想

ファイルの転送スピードも速く、オンラインストレージを使っているということを意識せずに使える点が魅力です。
セキュアSAMBAは「そのツールを使用中である」ということを意識させないところがいいですね。エクスプローラーの中にファイルやフォルダが表示されるのでオンラインストレージであることを意識せず使えることは大きなポイントだと思います。それと操作性もいいですね。ファイルを移動すると、「移動した」というのが見た目で分かりやすく、きちんと実感できるので、操作方法を他の社員に詳しく説明する必要もなかったです。他社製品の無料版だと、ストレージと自分のパソコンそれぞれに空き容量が必要なサービスもあったので、ファイルの転送スピードなども含めてそういったストレスがないことも使いやすいと感じています。

同じ課題の事例はこちら

対面で受け渡ししていたデータの管理をセキュアSAMBAへ。高いセキュリティと直感的に使える簡単な操作性が導入の決め手となりました。

教育・非営利

301〜1,000名

業務効率化 セキュリティ強化 ファイル共有

セキュアSAMBAproの導入で障がい者の在宅ワーク促進に成功

大企業

業務効率化 ファイル共有 働き方改革

外出先でのデータ確認で業務効率化!操作性が決め手に

設計・建設・不動産業

大企業

業務効率化 ファイル共有 データバックアップ

無料で試してみる

オンラインデモ