新着情報

【終了】無料オンラインストレージのリスク(データ持ち出し/ランサムウェア感染など)と対策 ~様々なオンラインストレージとの比較と、内部不正対策、ランサムウェア対策など機能紹介~

  • セミナー

本セミナーは終了いたしました。
資料は、セミナー開催報告ページで公開しています。

 

無料オンラインストレージのリスク

 

DropboxやGoogleDriveなど、無料のオンラインストレージが人気です。
しかし企業においては、以下のような課題があります。

独自にオンラインストレージを導入しており、セキュリティ対策が不十分。
機密情報もアップロードされており、情報漏えいのリスクがある。
リモートワークなどで自宅PCからアクセスする場合、自宅PCにファイルが残ってしまう。
社員が悪意を持ってデータを持ち出しても分からない。(内部不正を検知できない、防げない)
社員PCがランサムウェアに感染した場合、オンラインストレージで共有している全てのファイルが感染(暗号化)されてしまうリスクがある。

 

ランサムウェアの脅威

 

特にランサムウェアは企業にとって脅威です。
たった1台のPCが感染しただけで、そのPCからアクセスできるオンラインストレージ上の全てのファイルが不正に暗号化され、利用できなくなってしまうリスクがあります。
企業のビジネスが完全に停止してしまう可能性もあります。

 

損害が大きい、内部不正によるデータ持ち出し/情報漏洩

 

内部不正も申告な問題です。
機密情報や個人情報の漏えいが発覚した場合、損害賠償やイメージダウンによるビジネスへの影響など、損害は計り知れません。
また、内部不正は検知や調査が難しいと言われています。

 

内部不正対策、ランサムウェア対策など「セキュアSAMBA Pro」の機能紹介と、他社オンラインストレージとの比較

 

本セミナーでは、このような課題に対応するためのオンラインストレージ「セキュアSAMBA Pro」についてご紹介します。
また、他のオンラインストレージとどのように違うのか、その比較について解説します。

 

パートナープログラムのご紹介

 

さらに、「セキュアSAMBA Pro」について協業していただけるシステムインテグレーター様を募集しており、そのためのパートナープログラムについてご説明します。

 

プログラム

 

15:00~15:30:受付
15:30~16:15:内部不正対策、ランサムウェア対策など「セキュアSAMBA Pro」の機能紹介と、他社オンラインストレージとの比較
16:15~16:30:パートナープログラムのご紹介
16:30~17:00:質疑応答

 

主催

 

スターティアレイズ株式会社

 

協力

 

オープンソース活用研究所

 

※ご記載いただいた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・共催・協力・講演の各企業に提供させて頂きます。

 

ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・共催・協力・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂きます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供致しません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6809-1257

 

※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

セキュアSAMBAの資料をダウンロードする
セキュアSAMBAを無料で試してみるZ