セキュアSAMBA 機能
セキュアSAMBAの機能
セキュアSAMBAはあらゆる企業様が安心かつ便利に使える機能を搭載しております。
セキュアSAMBAへのアクセス方法
セキュアSAMBAをご利用頂く際は主に「ソフトウェア」「ウェブブラウザ」「スマートデバイス」といった3つのアクセス方法がございます。
ACCESS01
エクスプローラーからのアクセス
標準搭載-
パソコンに専用ソフトウェア「SAMBA Remote」をインストールし、セキュアSAMBAを使
用する方法です。ソフトウェアを立ち上げ、ログインすると利用を開始できます。 -
ドラッグ&ドロップで簡単操作
ファイルの移動はドラッグ&ドロップで簡単に操作でき、直接編集、上書き保存も行えます。
-
社内サーバと同じ使い勝手を実現
アプリケーションの利用により、WindowsOS標準のエクスプローラで利用できます。MacOSでもご利用頂けます。
- OpenVPNで仮想的なネットワークを構築します。
- 排他制御はセキュアSAMBAの機能ではなく、Microsoft Officeの機能です。
-
ファイルの同時更新による問題を解決
Excelの排他機能を利用できるので、同時更新をしてしまい、ファイルを複数作成されるなどの減少を防ぎます。
また他の人が既に開いているファイルを開いた場合、自動で読み取り専用になります。



こんな方に
おすすめ
普段お使いのエクスプローラと変わらない操作でお使い頂けますので、新たに操作を覚えるのがめんどくさい! 操作が難しいのは嫌だ... Webの知識がない社員が多い... そんな企業様におすすめのアクセス方法です。
ACCESS02
ウェブブラウザからアクセス
標準搭載-
ウェブブラウザから、セキュアSAMBAにアクセスして利用する方法です。(Webshare)
専用ウェブサイトにアクセスし、ログインすると利用を開始できます。 -
ドラッグ&ドロップで簡単アップロード
単一ファイルや複数ファイルをドラック&ドロップでアップロードができます。もちろん、ダウンロード・削除・フォルダ作成の操作もできます。
-
ユーザーIDが無い方にもデータ送付が可能
PCのウェブブラウザ上で送りたいデータを選択し、宛先を入れるだけで、 ダウンロード用URLを記載したメールが送信され、受信者はURLをクリックするだけでファイルをダウンロードできます。 また、ダウンロード用URLの作成のみも可能なので、お客様ご利用のメールソフトのメール本文としてご送付いただくこともできます。 ダウンロード回数制限・パスワード設定などを付けることもできるため、より安全にファイルを送れます。
-
メールで送れない大容量のファイル転送に最適



こんな方に
おすすめ
専用ソフトウェア(SAMBA Remote)を全ユーザーのPCにインストールする必要がないので、取引先とのファイル共有におすすめです。
ソフトウェアをインストール
できないけど
専用ブラウザで
運用するのは面倒...
そんな企業様は、ルーター連携がおすすめです!
当社でご用意するルーターをお客様社内ネットワークに設置。直接セキュアSAMBAへ
インターネットVPN(IPsec)接続をおこないます。
社内LANのファイルサーバーと同じ感覚でご利用いただけます!
ACCESS03
スマートデバイスからアクセス
標準搭載-
スマートデバイス用アプリケーションをインストールし、セキュアSAMBAを利用する方法です。専用アプリケーションを端末にインストールし、ログインすると利用を開始できます。
-
外出先からでもファイル閲覧可能
専用アプリを使ってファイルの閲覧ができます。SSL暗号通信ですので、安全にアクセスできます。
- スマートデバイスのウェブブラウザからは利用できません。
-
撮影した写真を即時アップロード
撮影した写真を端末に保存せず、セキュアSAMBAで直接指定のフォルダへアップロードできます。サムネイル表示も可能です。
-
ダウンロードリンクを作成可能

こんな方に
おすすめ
資料を持ち出さなくても外出先でファイルの閲覧が可能ですので、営業の方、建設・建築業、不動産業の方など、外での業務が多い方におすすめです。
セキュアSAMBAのセキュリティ標準搭載
以下のセキュリティ機能を全プラン標準で搭載しております。
-
暗号化通信
セキュアSAMBAの通信はすべて暗号化されています。
- SAMBA RemoteからはOpenVPNで暗号化通信
- スマートデバイスアプリ、ウェブブラウザからはSSLで暗号化通信
-
ウイルスチェック
ウイルスバスターServerProtectforLinuxを採用し、アップロードされるファイルをリアルタイムスキャンを行います。
- スキャンタイミング:ファイルアップロード時
- パターンファイル更新:毎日0:00(2時間以内)
-
グローバルIP
アドレスによる制限グローバルIPをお持ちであれば、セキュアSAMBAへのアクセス元(場所)を制限できます。
-
端末認証
PC端末(MACアドレス)、スマートデバイス端末(UUID)により認証を行い、管理画面より端末の使用承認します。
- グローバルIPアドレスによる制限の機能と併用
-
アカウント管理
緊急時にアカウントロックしたり、アカウント有効期限を決めるなど、お客様自身で細かい設定が可能です。
-
パスワードポリシー
ログイン時に使用するパスワードのルールを細かく設定できます。
-
接続ログ取得
ユーザーの接続種別、IPアドレス、接続/切断日時のログを取得します。
-
ファイルアクセス
ログ取得ユーザーの各フォルダ、ファイルに対し、アクセス日時ごとに操作ログを取得します。
-
きめ細やかなアクセス権限を設定した運用管理が可能
セキュアSAMBAは全プラン標準でアクセス権限を設定することができます。グループ機能を活用すれば、部署やプロジェクト単位でグループを設定し、セキュアな情報連携が可能です。
- ユーザー・グループ毎に、
- ①読取/書込許可(フルアクセス)
- ②読取専用
- ③アクセス拒否
- の権限をフォルダ単位で設定できます。
- ※第二階層以降も設定可能です

グループ機能
全プラン標準でグループ機能を搭載しております。
ファイルやフォルダの管理、アクセス権限などをグループ化することが出来ます。部署やチームごとで権限の設定ができるため、ファイルの共有がより効率的になります。
-
信頼性の高い「アマゾンウェブサービス」のデータセンターで重要なデータを保管・運用しております
セキュアSAMBAはデータセンターにAmazon Web Services(アマゾンウェブサービス)を利用しています。 米政府を始めNASA・NASDAQ・Amazon.com など名立たる組織・企業数百万社が利用しているものと全く同じサービスなので、ファイルのやりとりも安心して行うことが出来ます。

セキュアSAMBAのその他機能
世代バックアップサービス、当社のルーターを連携させた様々な機能、複合機連携機能をご紹介します。
最大7世代分の
世代バックアップ
オプション
セキュアSAMBA内にあるデータを定期的にバックアップをとるオプションです。
操作ミスでファイルを削除してしまったり、上書きしてしまった際に、ファイル単位でバックアップした時点のデータを復旧させる事ができます。また、契約容量の中にバックアップ容量は含まれませんので、契約容量分を保存領域として使用することが可能です。
※基本プランとカスタマイズプランではバックアップ機能の内容が変わります。
ルーター連携
カスタマイズプランのみ オプションお客様のLAN環境と直接接続をするオプションです。特に、パソコン台数が多い企業様にお勧めです。
-
ローカルネットワーク接続
社内のネットワークと直接インターネットVPN(IPsec)接続をおこない、社内のLANのファイルサーバーとしてご利用頂けます。その際、SAMBA Remoteのインストールが不要となります。
- 社内ネットワーク以外からのアクセスの場合は、 SAMBA Remote のソフトが必要です。
-
ActiveDirectoryとの連携
ActiveDirectory内のユーザー・グループがそのままご利用いただけます。
- 1日に1回同期を行います。
- ActiveDirectoryとの連携時は専用管理画面よりユーザ作成はできません。
-
UTM(セキュリティ)連携
インターネットの出入口にファイヤーウォール(UTM)を設置。社内にあるパソコンへの脅威を
UTMが守り、社内のデータはセキュアSAMBAに保管する事でウィルス拡散による被害を最小限に止めます。
シャープ複合機との連携
標準搭載オフィスの複合機からデータを直接SAMBAへ。シャープの複合機をご利用のお客様は複合機で読み取ったデータを直接セキュアSAMBAにアップロードすることができます。
-
ファイルスキャン
複合機でスキャンしたデータをセキュアSAMBAへ直接保存できます。
-
FAX転送
FAX受信したデータをダイレクトにセキュアSAMBAに送信します。外出先でもFAXの受信内容を確認できます。
-
ダイレクト印刷
社内ネットワーク環境からスマートデバイスを使って直接印刷することができます。
よくあるご質問、導入事例をまとめています
当社のサービス、導入・利用方法についてよくあるご質問をまとめております。
また、当社サービスの導入事例を掲載しておりますので、導入検討にお役立て下さい。