随時開催
【10分で解説】USBメモリ使用のリスクと対策
- 中小企業
- 無料

こんな方にオススメ
- 企業の経営・管理職
- IT戦略や実行・推進管理をする情シス担当
- 大容量のファイル共有にUSBメモリを使用している方
- データ保存・管理・移行にUSBメモリを使用している方
【このセミナーでわかること】
- 2022年に起きたUSBメモリによる情報漏洩ニュースの概要
- USBメモリによるセキュリティ被害例
- USBメモリの代替サービス
セミナー概要
昨今、USBメモリや持ち運び可能な外部記憶装置の「紛失・置き忘れ」のニュースを耳にします。本セミナーでは、ニュースで聞いたことがあるけど詳しくは知らない方向けに、USBメモリが引き起こした情報漏洩に関するニュースをポイントを抑えて解説します。併せて、今後のUSBメモリの利用についての注意点と対策もお伝えします。
講師紹介
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
兼田 洋平 / セールス
人材紹介会社で新規営業チームの責任者を経験。その後、Chatworkでインサイドセールスに従事した後、Chatworkストレージテクノロジーズでインサイドセールスチームの立ち上げメンバーとしてジョイン。

セミナー詳細
タイトル |
【10分で解説】USBメモリ使用のリスクと対策 |
---|---|
日時 | 録画配信形式 |
会場 | オンライン |
受講料 | 無料 |
主催 | Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社 |
・本セミナーはオンデマンド形式での配信(録画配信)となります。 ・お申込み後に、ご入力いただいたメールアドレスに視聴URLとパスワードを付与いたします。 ・ユーザー企業様向けのセミナーの為、同業者様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
お申込みフォーム
お問い合わせ先
お問い合わせフォームもしくはお電話にてお問い合わせください。