課題別ソリューション情報

海外拠点のデータも国内で簡単に管理可能

ファイル共有

利用状況

グローバルに当社グループが拡大し経営管理部の業務ボリュームや人員の拡充を行っている最中で、部内でファイルを共有できる サーバが早急に必要だった。今までも共有できるファイルサーバはあったが、ユーザーごとに閲覧制限を持たせるといったことが できず、 それぞれのフォルダにパスワードをかけて運用したりクライアント側で共有したりしていた。

導入理由

海外に子会社があるので、セキュリティがしっかり整った環境で、海外へ出張している時でも日本の本社とデータの共有が苦もなく出来るのが良い。また、もともと経営管理部ではファイルサーバとは別にグループウェアのファイル共有機能を使ったいたが、 それに比べるとファイルの更新やアップロード、ダウンロードがスムーズになった。

同じ課題の事例はこちら

WEB制作における素材のやり取りをセキュアSAMBAで

メディア(web)

2

ファイル共有

他サービスの導入を決めていたが、最終的にセキュアSAMBAを導入

メディア(web)

8

ファイル共有

セキュアSAMBAproの導入で障がい者の在宅ワーク促進に成功

大企業

業務効率化 ファイル共有 働き方改革
TO TOP

フリプランに申し込む

オンラインデモ

TO TOP