課題別ソリューション情報

共有のエクセルファイルを同時に編集させたくない

ファイル共有

こんなお悩みを解決できます

  • エクセルを複数人で同時に編集させたくない
  • 同じファイルが別の名前で上書きされるのを防ぎたい

セキュアSAMBAでは、他の人とファイルの編集が重なりません

排他制御機能を利用することでエクセルが同時に編集されてファイルが複数作成されることを防ぎます。排他制御とは、MicrosoftOfficeの機能で、エクセルなどのファイルを同時に編集させないために制限する仕組みの事です。オンラインストレージによっては排他制御が機能せず、同時に複数人で編集が可能になってしまうものもあるので注意が必要です。

セキュアSAMBAとは


2,000社以上の中小企業に導入されたオンラインストレージです。インターネットがあれば、外付けハードディスクのような感覚でいつでも、どこでも、簡単に、安全に ファイル共有が行えます。また、様々なデバイスからがアクセス可能で、アクセス経路は全て暗号化されています。 使いやすくセキュリティに優れているオンラインストレージがセキュアSAMBAです。
「セキュアSAMBA」および「セキュアSAMBApro」にて従業員100人未満のオンラインファイル共有市場3年連続シェア1位(※)となりました。
(※)出典:ITR「ITR Market View:コラボレーション市場2020」オンラインファイル共有市場-従業員100人未満:ベンダー別 売上金額シェア(2018~2020年度予測)

お客様の声

株式会社SOFTG様

現在社内にいる約20名ほどがセキュアSAMBAを利用しているんですが、利用を促すために何かしたということは一切なかったです。これがすごいところですよね。
マニュアルの配布や勉強会は行わずに、ファイルサーバーにアクセスするためのパスが変わるという連絡をしただけで、あとは『同じように使えるから』と伝えて終わりです。クラウドにしたらレスポンスの低下を感じると思っていたのですが、個人的に体感する限り想定していたよりはるかに速いと思います。

株式会社SOFTG様のインタビューを全て見る

株式会社ユニメディア様

現在全社員がセキュアSAMBAを利用しているのですが、導入前の課題であったフォルダやファイルへのアクセススピードの遅さが解消されました。
以前はファイルを開いて閉じてもう一度開かないといけなかったのが1回で開けるようになりました。私自身はずっと頭の中にNASの存在があったのですが、セキュアSAMBAにしてからは保守費用のコストダウンやバックアップ失敗の不安が無くなり、社内データの心配をする時間が減りました。
また、フォルダへのアクセス権限を深い階層まで設定していた部分も解消され、誰に何の権限があるのかわかりやすくなりました。

株式会社ユニメディア様のインタビューを全て見る

料金プラン

同じ課題の事例はこちら

対面で受け渡ししていたデータの管理をセキュアSAMBAへ。高いセキュリティと直感的に使える簡単な操作性が導入の決め手となりました。

教育・非営利

301〜1,000名

業務効率化 セキュリティ強化 ファイル共有

WEB制作における素材のやり取りをセキュアSAMBAで

メディア(web)

2

ファイル共有

他サービスの導入を決めていたが、最終的にセキュアSAMBAを導入

メディア(web)

8

ファイル共有

無料で試してみる

オンラインデモ