ブランドガイドライン
セキュアSAMBAのブランド利用について
ロゴやサービス名などセキュアSAMBAのブランド利用に関する注意点について説明します。
セキュアSAMBAのブランドを利用するにあたってはChatworkストレージテクノロジーズ株式会社の承諾が必要です。
ガイドラインを確認し、正しく利用してください。
セキュアSAMBAブランドガイドライン
セキュアSAMBAのロゴをダウンロードして、Webサイトや名刺などに利用できます。ロゴを使う場合は「セキュアSAMBAブランドガイドライン」を確認した上で利用してください。
PDFセキュアSAMBAブランドガイドライン(2.4MB)PDFをご覧いただくには "Adobe Reader" が必要です。最新版のダウンロードは以下のWebサイトよりお願いいたします。
セキュアSAMBAロゴ
セキュアSAMBAロゴの表示色は、カラー表記ロゴを優先的に利用することを推奨します。印刷に制限がある場合や、表現上必要な場合はリバースカラー、モノクロ表記を、さまざまな展開物において、自由に選択できます。詳しくはセキュアSAMBAブランドガイドラインを参照してください。
日本語版ロゴ
英語版ロゴ
利用条件
セキュアSAMBAブランドは以下の条件を満たした場合に限り利用できます。
また、セキュアSAMBAのブランドを利用するには、
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社の審査を経て承諾を得る必要があります。
- ロゴ、サービス名がセキュアSAMBAのみを保証する場合。
- ロゴ、サービス名がセキュアSAMBAブランドガイドラインに従っている場合。
- 二次利用した成果物をChatworkストレージテクノロジーズ株式会社が認めた場合。
セキュアSAMBAブランドを販促物やホームページで利用する場合は、ガイドラインを理解した上で、
ブランド利用リクエストフォームより申し込んでください。
審査の流れ
- サンプルの範囲
-
- 当社の著作物が掲載されている該当箇所のみで構いません
- サンプルの形式
-
- 印刷物の場合:入稿データのpdfなど
- Webの場合: URLや、公開前サイトのスクリーンショットなど
使用条件に合致しているかを当社が審査し回答します。必要に応じて修正を依頼します。
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社の商標が保証する範囲について
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社の商標が保証できるものは、当社および、サービスの保証に限られます。 商標を利用する場合には、当社の商標が保証できる範囲を超えた表現をしないように注意してください。例えば、次のような利用は不適切です。
- 当社のロゴに極めて隣接して(もしくは被せて)セキュアSAMBA以外の製品名などを表示する
- Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社の登録商標「セキュアSAMBA」に続けてあたかも1つの名称のように他の製品名や商標を表記する。
- Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社の商標や製品であることを明記することなく、セキュアSAMBAの製品名やロゴをパンフレットなどに利用する。
セキュアSAMBAブランドを販促物やホームページで利用する場合は、ガイドラインを理解した上で、ブランド利用リクエストフォームより申し込んでください。
ブランド利用リクエストフォーム