業種
課題
課題
CADデータを共有するためにメールを3~4通に分けて送る手間が発生していた
導入の決め手
IT導入補助金が利用でき、他のサービスよりも機能面やセキュリティで優れていたセキュアSAMBAを導入!
効果
導入費用の1/2を補助金でカバー!現場からも図面を確認することが可能に!
西本様:設計したCADのデータ容量が大きく、メールで送るには20MBまでしか送れない制限があったので何通かに分けて送るという手間が発生していました。また、弊社のクライアント様からセキュリティの高さのご要望を頂くことが多く、その基準を満たしていないと3D CADの設計は頼めないと言われることもあるので安全にデータを共有する方法を検討していました。
西本様:もともと社内でサーバーを立てていたのですが、2016年末~2017年の頭にかけてセキュリティとネットワークの見直しを行うことになり、ホームページで色々と調べていたところセキュアSAMBAの存在を知りました。資料をもらったところ、値段と機能が求めていることと合致したため検討を始めました。しかし当時はオンラインストレージの導入はまだ早いという結論になったため、導入を見送ることになりました。
それが、2018年に入り別のオンラインストレージサービスを提供している会社さんからIT導入補助金の話を聞き、以前検討にあがったセキュアSAMBAも併せて再検討することになりました。
西本様:まずはAWSが使われているので信頼性が高いというのがあります。あとは料金プランが柔軟で、低価格なプランにカスタマイズを追加して小刻みに選べるというのも理由の一つです。もう一つは、弊社の場合社員数37人のうち7人が外国籍の社員なのですが、日本語が読めなくてもアイコンがきれいに作られているということと、文字がHTMLとCSSで書かれているところは私の中で決め手でした。セキュアSAMBAは『送信』などのボタンもChromeで翻訳したときにきちんと翻訳されるのですが、他のサービスだと画像ばかりで翻訳されないことが多いので、そこは大きなポイントでした。管理者側からはユーザーごとの設定が色々と行えて、逆にユーザー側からはシンプルに使えるというのも他のサービスにはない特徴でした。
西本様:申請には交付申請書や事業計画書などの書類が必要になりますが、都度セキュアSAMBAの営業さんが親身になって相談にのってくれたので困らなかったです。困ったら相談しよう、という感じで私自身では高いハードルだと思いませんでした。セキュアSAMBAの営業さんとは毎日お電話でやり取りすることもありましたね。IT導入補助金の申請が通ったおかげでセキュアSAMBAの導入費用の1/2の補助を受けることができました。
西本様:メールでCADのデータを3通も4通も送っていたのが1通で済むようになったので、それだけで時間短縮になりました。あとは、プラントの配管を見るために現場に出張することもあるのですが、セキュアSAMBAに図面を入れておいて現場で図面を確認するということにも利用しています。私は今大阪支店の立ち上げをしているのですが、セキュアSAMBAがなかったらまたサーバーを立ててVPNを繋いで・・・ということをしなければならなかったはずですが、先に導入していたことで他拠点の出店という選択肢も広がりました。
西本様:社内全体に広めるのには1年くらいはかかっていますが、地道に社内でハンズオンをして社員のパソコンで触ってもらいました。情報システム部は私一人なのですが、『ここをこう触ったらこうなって・・・』と教えていましたね。全く触ったことない人はあまり積極的に使おうとはしていなかったですが、似たようなサービスを出向先で利用していた人もいたので、『あれと似たやつ?』と言って触ってくれる人もいました。
西本様:社内でヒアリングしてみたのですが、ファイルのバージョン管理が欲しいという意見がありました。あるファイルをアップロードして、ローカルで書き換えて新しくアップロードしたときに、前のバージョンも残しつつ新しいファイルだけ表示していつでも前のバージョンに戻せるようにしてほしいという内容でした。あとはセキュアSAMBAの画面だけではなくて、ホームページやマニュアルや動画でも英語に対応されているといいかなと思いました。
西本様:まずIT導入補助金は利用したほうが良いと思います。5年間の報告義務があるのでその期間が長いように感じる人もいるかと思います。ITのソフトウェアはどんどん進化していっているので、利用しているソフトウェアが最新ではなくなる心配もあると思うのですが、ミニマムスタートもできるということと、ファーストステップで利用するには良い制度だと思います。きっと5年間の間で導入したサービスも進化していくと思いますし、その間でサービスを見極めることもできると思います。IT導入補助金の申請も大変なイメージがあるかと思いますが、無意味な書類作成ではなく、会社の経営状況を主体的にみられる良い機会だと思うので、利用できる方は利用したほうが良いのではないかと思います。
ありがとうございました!
会社名 | 株式会社飛鳥エンジニアリング |
---|---|
Webサイト | https://www.asuka-eng.com/ |
プラント配管設計(石油・化学プラント・水処理設備等の設計一式)、CADによる図面入力業務を行っている会社様。その他にもオペレーター・技術者・現場監督の派遣業務やソフトウェア関係の事業も行っている。
DOWNLOAD
セキュアSAMBAを導入いただいた11社の「導入前の課題」、「セキュアSAMBAに決めたポイント」、「導入後の効果」をまとめた資料を、無料でダウンロード!
RELATION
FREE
期間無制限で、2ユーザー、データ容量1GBまでご利用いただけます。
まずはスモールスタートから始めたい場合におすすめです。
まずは個人単位で使ってみたい
使ってみてから社内に導入したい
10ユーザー、データ容量100GBまで、14日間のご利用をお試しいただけます。
セキュアSAMBAを複数人でお試ししたい場合におすすめです。
まずはチームで使ってみたい
社内への導入を短期間で見極めたい
CONTACT
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
無料トライアルは
こちらから
お役立ち資料は
こちらから