オンラインストレージお役立ち情報

メールアドレスが漏洩したらどうなる?メールアドレスが漏洩したらすべきこと

働き方コラム

目次

    業務効率化ツール一覧資料イメージ

    メール利用に潜むリスクとメール利用のリスクを回避する方法

    日々の業務に役立つ資料を無料でご用意しております。ぜひ無料ダウンロードし、情報収集や業務改善、社内資料などにお役立てください!

    資料を
    ダウンロード

    メールアドレスは、メールのやり取りやサービスのアカウントを作成する際などにも利用される重要な情報です。

    仮にメールアドレスが漏洩してしまうと、個人情報だけではなく機密情報や他社の情報まで漏洩してしまうなどの大きなトラブルに発展してしまう可能性があります。

    メールアドレスが漏洩したら想定されるリスクと、メールアドレスが漏洩してしまう原因や対策を確認していきましょう。

    セキュアSAMBAの
    資料ダウンロード

    機能や料金、解決できる課題までわかる資料を、無料でダウンロード!

    フリープランへの
    お申込みはこちら

    こちらからお申し込みで、セキュアSAMBAの機能を無料でお試し可能!

    メールアドレスが漏洩する仕組み

    メールアドレスは、どのような仕組みで漏洩しているのでしょうか。

    メールアドレスの漏洩を防ぐためにも、漏洩する原因を確認しましょう。

    プログラムなどで収集されている

    セキュリティが脆弱なツールや機能に、メールアドレスを登録するとメールアドレスが漏洩してしまう可能性が高いです。

    脆弱なツールを使用していると、悪意ある第三者が故意的にハッキングし、メールアドレスを収集することもあります。

    また、ネットサーフィンをしている最中に、危険性の高いサイトにアクセスするだけで、メールアドレスが漏洩してしまう場合もあるでしょう。

    システムやセキュリティが脆弱なツールやサイトは、メールアドレスの漏洩だけでなく、セキュリティへの危険性が高くなります。

    メールアドレスを漏洩しないためにも、セキュリティレベルの高いツールを利用したり、危険性のあるサイトにはアクセスしないように気を付けましょう。

    分かりやすいアドレスにしている

    名前や生年月日など、個人の情報から簡単に推測できる文字列をメールアドレスに含めていると、簡単に漏洩してしまいます。

    他にも、既存の単語の組み合わせなど、誰でも作成できるアドレスは流出しやすいです。

    本人でなくとも簡単に作れてしまうアドレスは危険であり、個人がどれだけ漏洩しないようにセキュリティを高めていたとしても意味はありません。

    第三者に推測されやすいシンプルなアドレスは、簡単に流出してしまうため気を付けましょう。

    分かりやすいパスワードにしている

    メールアプリなどにログインするためのパスワードが簡単なものの場合、メールアドレスはすぐに流出してしまいます。

    簡単なパスワードは覚えやすく忘れにくいメリットがありますが、誰にでも推測されやすいため、簡単に情報が漏洩するでしょう。

    メールアドレスが複雑なものだとしても、メールアドレスを保護するパスワードが簡単だと意味がありません。

    安易な文字列はパスワードの場合も同様のリスクがあるので、推測されにくいものをメールアドレスもパスワードも利用することを意識しましょう。

    企業や第三者が流出している

    別の顧客に送付する予定のメールを、間違えて違う顧客に送付してしまうことで、メールアドレスが流出するケースがあります。

    他にも、一斉送信する際に間違えて全てのアドレスをCCにいれてしまい、多くのアドレスが漏洩するケースや第三者からの攻撃などが原因で、メールアドレスが漏洩してしまうこともあります。

    個人がいくら対策を練っていても、企業が流出してしまえば意味がありません。

    また、企業を狙った攻撃による流出も個人では防ぐことは難しいので、複数の企業やサービスを利用する際はメールアドレスを使いまわさないなどの工夫をするなどで対応をしましょう。

    メールアドレスが漏洩したら起こる危険性があること

    メールアドレスが漏洩すると、どのようなことが起こるでしょうか。

    メールアドレスは個人情報であるので、個人に対しても危険性の高い影響が起こる場合も考えられます。

    メールアドレスが漏洩したらどのような悪影響が考えられるのか確認しましょう。

    個人情報の流出

    メールアドレスが漏洩することで、簡単に個人情報が流出します。

    例えば、通販サイトなどに登録しているアドレスが漏洩してしまえば、勝手にログインされる可能性も高いです。

    サイトの中には、個人のフルネームだけではなく住所や購入履歴、閲覧履歴など、多くの情報が含まれています。

    メールアドレスが漏洩することで、個人のあらゆる情報が漏洩してしまう危険性があると考えておいた方がいいかもしれません。

    口座やクレジット番号の流出

    メールアドレスが漏洩すると、銀行口座やクレジット番号などの情報が流出する可能性も高いです。

    例えば、ネット銀行などであれば、ログインのために使用されるIDがメールアドレスであることも多く、メールアドレスが漏洩するだけで簡単にログインされてしまうこともあります。

    登録しているクレジット番号や銀行口座が流出してしまうと、それぞれのアカウントの停止などの手続きを素早くしなければ悪用されてしまう可能性が高まります。

    多くの口座やクレジットカードを持っていれば、その数だけ手続きをしなければならず大変です。

    知らない間に自身の金銭が使われることもあるため、メールアドレスでログイン設定をしている場合は、流出することがないように徹底しなければなりません。

    迷惑メールが届く・勝手に配信される

    メールアドレスが流出すると、迷惑メールが届きやすくなることが多いです。

    また、勝手にメールが送信されメールアカウントを乗っ取られてしまうこともあるでしょう。

    迷惑メールにはウイルスが付着していることも多く、メールを受信する媒体にウイルスが感染する可能性も高いです。

    ウイルスに感染すると、個人情報が流出するだけでなく、他社や他の人の情報まで漏洩してしまうかもしれません。

    自分だけではなく、他の人にまで迷惑がかかることもあるため、メールアドレスの流出はできる限り避けるようにしましょう。

    メールアドレスが漏洩しているか調べる方法

    メールの乗っ取りや漏洩が起きる前に、自分のメールアドレスが漏洩しているかどうかを把握しておくことが大切です。

    「迷惑メールが増えてきたな」と感じた場合は、アドレスが漏洩している可能性があります。

    すぐにアドレスを変更したり、設定に使っているメールを変更するようにしましょう。

    迷惑メールが無くとも、メールアドレスが漏洩しているかどうかを調べる方法はあります。

    例えば、以下のツールを使えば簡単に調べることが可能です。

    • ノートン
    • Have I been Pwned?

    これらのような、流出チェックの機能を使う以外に、Googleなどの検索エンジンでエゴサーチをするのも、アドレスが漏洩しているかどうかを確認する方法として使えます。

    メールアドレスが安全かどうか確認する際は、利用してみると良いでしょう。

    メールアドレスが漏洩したら何をすべきか

    メールアドレスが漏洩した場合、まずは何をすべきでしょうか。

    漏洩したままメールアドレスを放置していれば、被害は拡大していきます。

    メールアドレスが漏洩したらどう対応すべきかを確認していきましょう。

    パスワードを変更する

    まずはパスワードを変更しましょう。

    メールアドレスと共にパスワードを設定し、サイトなどのログイン情報として利用していた場合、メールアドレスが漏洩してしまうとパスワードも漏洩してしまう可能性は高いです。

    メールアドレスが漏洩してしまえば、別の方法でログインされることもあるため迅速に対応をしましょう。

    メールアドレスが漏洩したと判断した場合は、アドレスと紐づけているサイトやアプリ等のパスワードを全て変更するようにしましょう。

    使用しているメールソフトに問い合わせる

    メールアドレスが漏洩した場合、使用しているメールソフトに問い合わせてどのような状況になっているのか問い合わせてみましょう。

    自分の知らない間に、別の媒体でログインされていたり、乗っ取られている可能性も高いです。

    まずは、メールアドレスがどのような状況に晒されているのか聞き出し、状況に応じた対応を取ることも必要です。

    例えば、以下のことを問い合わせてみましょう。

    • どの媒体でログインされているか
    • 送信履歴
    • メールの削除履歴

    自分が行ったはずのない行動結果が検出された場合は、危険な状態です。

    すぐにログイン情報を変えたり、メールアドレスを変更するなどの対応が必要になります。

    メールアドレスを変える

    メールアドレスを変えることで、それ以上の漏洩を防ぐことができます。

    迷惑メールが増えたり、勝手にログインされていると感じた場合は、すぐにメールアドレスを変えましょう。

    しかし、サイトや銀行口座など、多くの情報にメールアドレスを紐づけていた場合、手続きが大変なことになるため注意が必要です。

    メールアドレスが漏洩したことを顧客などに報告

    自分のメールアドレスではなく、業務や会社で管理している顧客のメールアドレスが漏洩してしまうこともあります。

    顧客のメールアドレスが漏洩した場合は大変です。

    顧客自身にアドレスを変えてもらうだけではなく、他の情報も変更してもらわなければなりません。

    そのため、顧客のアドレスが漏洩した場合は、迅速に顧客に報告しましょう。

    メールアドレスが漏洩してしまったことで、企業の信頼やイメージが下がる可能性はありますが、漏洩後の対応の仕方によっては被害を拡大しないことが重要です。

    顧客に迅速に報告し、その後の対応に力を入れることが、企業に求められることです。

    ウイルスチェックをする

    メールアドレスが漏洩したことで、ウイルスつきの迷惑メールが送られている場合もあります。

    メールアドレスが漏洩していると、自分が知らない内に、迷惑メールを受信している可能性も高いです。

    そのため、まずはパソコンがウイルスに感染していないかウイルスチェックを行いましょう。

    ウイルスに感染していた場合、ウイルス付きのメールを気づかぬ間に送っている事も考えられます。

    他の被害を増やさないためにも、まずはウイルスチェックを行い、被害はメールの漏洩だけなのかどうか確認し、次の行動に移りましょう。

    仮にパソコンがウイルスに感染していた場合、ウイルス付きのメールを送信している可能性が非常に高いです。

    取引先や顧客等に連絡し、ウイルスチェックをしてもらうことも必要になります。

    メールアドレスの漏洩を防ぐ方法

    メールアドレスの漏洩を防ぐためには、どのような方法があるのでしょうか。

    メールアドレスが漏洩しないように、前もって対策を考えましょう。

    複雑なアドレスにする

    メールアドレスが簡単な文字列の場合、推測されやすいためすぐに漏洩してしまいます。

    例えば、以下のようなアドレスは流出しやすいアドレスです。

    • 文字列が名前と誕生日になっている
    • 文字列に食べ物などの名前が入っている
    • 規則的な文字列になっている

    そのため、漏洩を防ぎたい場合は、複雑なアドレスにすると良いでしょう。

    例えば、ランダムな文字列であれば推測されにくいです。

    他にも、名前や誕生日ではなく別の単語をいれたり、数字をランダムにいれることで複雑なアドレスを作成することができます。

    複雑なアドレスは、自身の情報を守るためにも必要なことです。

    自分のアドレスが推測されやすいものになっていないか、確認してみましょう。

    二段階認証に設定する

    メールアプリのログイン情報などが漏洩されないように、二段階認証を設定すると良いでしょう。

    二段階認証とは、ログインIDやパスワード以外にも、電話番号などでログインする設定のことであり、本人しかログインができない設定にすることが可能です。

    そのため、二段階認証であれば、メールが乗っ取られることもないため安心できます。

    不審なリンクはアクセスしない

    不審なリンクにアクセスすることで、メールアドレスが流出することがあります。

    例えば、迷惑メールとして送られてきたメール本文内のリンクにアクセスすると、メールアドレスが流出してしまうため注意が必要です。

    基本的に、メール内に書かれたリンクは、信用できるメール以外はアクセスしないよう徹底しましょう。

    メールアドレスを漏洩させないようにセキュリティ対策を徹底しよう

    メールアドレスが漏洩してしまうと、メールアドレスだけではなく本名や口座番号など、アドレス以外の情報も漏洩してしまう可能性があります。

    また、メールアドレスが漏洩すると、ウイルス付きの迷惑メールが送られてきたり、パソコン本体にウイルスが感染することもあります。

    さらに、メールアドレスの保管方法によっては顧客のアドレスを流出してしまうこともあるでしょう。

    メールアドレスの漏洩は、多くの情報が漏洩する原因ともなるため、防がなければなりません。

    メールアドレスの漏洩を防ぐためには、事前に対策を練り、セキュリティ対策を徹底することが大切です。

    セキュアSAMBAの資料をダウンロードする
    セキュアSAMBAを無料で試してみるZ