セキュアSAMBA 機能
セキュアSAMBAの機能
セキュアSAMBAはあらゆる企業様が安心かつ便利に使える機能を搭載しております。
アップデートにより新たに機能が追加され、より使いやすくなりました。
セキュリティ機能標準搭載
「このセキュリティ対策って必要なの?」「このセキュリティ機能は必須!はじめからついてるの?」そんな疑問をお持ちの方…
従来のオンラインストレージでは追加料金がかかったセキュリティ対策もセキュアSAMBAは標準搭載でご提供しております。
-
暗号化
セキュアSAMBAの通信とファイルはすべて暗号化されています。
- スマートデバイスアプリ、ウェブブラウザからはSSLで暗号化通信
-
アクセス権限
管理者・一般ユーザー・ゲストユーザーの設定ができ、社外の人の招待も可能です。
-
グローバルIPアドレス
による制限グローバルIPをお持ちであれば、セキュアSAMBAへのアクセス元(場所)を制限できます。
-
端末認証
ユーザーごとに、承認された端末のみの利用だけに制限したり、端末紛失時などにはロックをかけることもできます
-
アカウント管理
緊急時にアカウントロックしたり、アカウント有効期限を決めるなど、お客様自身で細かい設定が可能です。
-
パスワードポリシー
ログイン時に使用するパスワードのルールを細かく設定できます。
-
自動ログアウト
ウェブブラウザからアクセスし、一定時間操作の無かったユーザーは自動的にログアウトされます。
-
二段階認証
二段階認証
ユーザー作成とログインの際に、メールによる二段階認証が可能です。
-
きめ細やかなアクセス権限を設定した運用管理が可能
閲覧できるユーザー、アクセス可能なフォルダを設定したり、見られたくないファイルやフォルダ、編集されたくないファイルやフォルダを接続元や端末ごとに設定することができるので社内・社外問わずセキュアな環境でファイル管理が可能です。アクセスの制限機能により機密データの漏洩を抑止・防御することが可能です。
ご利用シーン
- 取引先や外注先、社外にいる社員とのデータ共有
- 社員ごと、案件プロジェクトごとのデータ共有

-
ユーザーとデータを一元管理
部署やプロジェクト単位でグループを作成し、ユーザーやグループごとに3段階のアクセス権限をフォルダ単位で設定できます。また、ユーザーがフォルダやファイルに対して行った操作ログの記録・閲覧も可能。これらの管理は、お客様ごとにウェブブラウザの専用管理画面から行えます。
メリット
- ユーザーの操作ログを記録・閲覧できる
- 重大なインシデントが起きた際の原因究明ができる

-
信頼性の高い「アマゾンウェブサービス」のデータセンターで重要なデータを保管・運用しております
安心のAWSの仮想プライベートクラウド
セキュアSAMBAはデータセンターにAmazon Web Services(アマゾンウェブサービス)を利用しています。 米政府を始めNASA・NASDAQ・Amazon.com など名立たる組織・企業数百万社が利用しているものと全く同じサービスなので、ファイルのやりとりも安心して行うことが出来ます。
資料ダウンロード

機能や料金、解決できる課題までわかる資料を、無料でダウンロード!
無料で試してみる

こちらからお申し込みで、セキュアSAMBAの機能を無料でお試し可能!
その他便利機能
他にも便利な機能を多数搭載しています。
- マイフォルダ
- 個人フォルダとして、ファイル管理ができます。
- マイシェア
- 限定的にシェアしたファイルや、シェアされたファイルを閲覧、検索ができます。
- 検索
- ファイル名検索、タグ検索、全文検索(オプション)、AI検索(オプション)に対応しています。
- お気に入り・タグ
- 選択したファイルをお気に入りに追加できます。また、ファイル名以外にタグ付けして検索ができます。
- お気に入り・タグ
- 選択したファイルをお気に入りに追加できます。また、ファイル名以外にタグ付けして検索ができます。
- ダウンロードリンク
- ブラウザ版では、各ファイルに対してダウンロード用URLを作成することができ、セキュアSAMBAから直接メールを送ることもできます。
- ゴミ箱
- 誤って削除した場合はすべてゴミ箱に一時保管されます。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、無制限など保管期間を設定できます。
- ストレージと月間使用量
- ユーザーが使用している容量と、通信量を把握できます。
- サブドメイン
- 貴社ご指定のサブドメインでご利用できます。
- ロゴ
- 貴社ご指定のロゴでご利用できます。
- ファイルごとのバージョン管理
- 各ファイルの更新回数ごとに10世代分のバージョン管理機能が備わっています。
- 接続・アクセスログ取得
- ユーザーの各フォルダ、ファイルに対し、アクセス日時ごとに操作ログを取得します。
- 不正ログイン対策
- ログインの際にreCAPTCHAの認証が備わっています。
資料ダウンロード

機能や料金、解決できる課題までわかる資料を、無料でダウンロード!
無料で試してみる

こちらからお申し込みで、セキュアSAMBAの機能を無料でお試し可能!
セキュアSAMBAへのアクセス方法
セキュアSAMBAをご利用頂く際は主に
「デスクトップアプリ」「ウェブブラウザ」「スマートデバイス」といった3つのアクセス方法がございます。
デスクトップアプリからアクセス標準搭載
-
パソコンにデスクトップアプリをダウンロードしてセキュアSAMBAを利用する方法です。
専用アプリを立ち上げ、ログインすると利用を開始できます。 -
ファイルの直接編集・保存が可能
ローカルPCにファイルをダウンロードすることなく、デスクトップアプリから直接ファイルを編集したり保存することができます。
-
バージョン管理
各ファイルの更新回数ごとに10世代分のバージョン管理機能が備わっています。
-
フォルダや複数ファイルのアップロード・ダウンロードが可能
ローカルPCなどに保存されているフォルダや複数のファイルをまとめてデスクトップアプリにアップロードすることができます。
デスクトップアプリで保存されているフォルダや複数のファイルをローカルPCなどに一度にダウンロードさせることも可能です。


ウェブブラウザからのアクセス標準搭載
-
ウェブブラウザから、セキュアSAMBAにアクセスして利用する方法です。
専用ウェブサイトにアクセスし、ログインすると利用を開始できます。ブラウザ版マイファルダ
-
ドラッグ&ドロップで簡単操作
単一ファイルや複数ファイルをドラック&ドロップでアップロードができます。
ダウンロード・削除・フォルダ作成の操作も可能です。ダウンロードリンク接続画面
-
ユーザーIDが無い方にもデータ送付が可能
PCのウェブブラウザ上で送りたいデータを選択し、宛先を入れるだけで、 ダウンロード用URLを記載したメールが送信され、受信者はURLをクリックするだけでファイルをダウンロードできます。 また、ダウンロード用URLの作成のみも可能なので、お客様ご利用のメールソフトのメール本文としてご送付いただくこともできます。 ダウンロード回数制限・通知機能・有効期限・パスワード・履歴確認の設定ができるため、より安全にファイルを送れます。
-
メールで送れない大容量のファイル転送に最適
ブラウザ版マイファルダ

ダウンロードリンク接続画面


こんな方に
おすすめ
専用ソフトウェアを全ユーザーのPCにインストールする必要がないので、「社内ルールでPCにアプリを入れられない…」「手軽にファイル共有をしたい!」とお考えの企業様におすすすめのアクセス方法です。
セキュリティの高い状態で手軽に外部とファイル共有ができるため、外部パートナーとのやり取りや、日本全国・海外の拠点からファイルをアップする場合などにご活用いただけます。
スマートデバイスからアクセス標準搭載
-
スマートデバイス用アプリケーションをインストールし、セキュアSAMBAを利用する方法です。専用アプリケーションを端末にインストールし、ログインすると利用を開始できます。
-
外出先からでもファイル閲覧可能
専用アプリを使ってファイルの閲覧ができます。SSL暗号通信ですので、安全にアクセスできます。
- スマートデバイスのウェブブラウザからは利用できません。
-
撮影した写真を即時アップロード
撮影した写真を端末に保存せず、セキュアSAMBAで直接指定のフォルダへアップロードできます。サムネイル表示も可能です。
-
ダウンロードリンクを作成可能


こんな方に
おすすめ
資料を持ち出さなくても外出先でファイルの閲覧ができるため、営業の方、建設・建築業、不動産業の方など、外出先で資料を確認したり報告したりする方におすすめのアクセス方法です。モバイルワークの方もお使いいただけます。
外出中の隙間時間や自宅での対応でファイルの確認、アップロードができるため生産性の向上につながります。
資料ダウンロード

機能や料金、解決できる課題までわかる資料を、無料でダウンロード!
無料で試してみる

こちらからお申し込みで、セキュアSAMBAの機能を無料でお試し可能!