中小企業のDXは脱PPAPからスタート
~脱PPAPのクラウドストレージとは!?~

2021.08.24(火) 開催

img_seminar_10460_01

こんな方にオススメ

  • PPAPの正しい対策を考えたい方
  • PPAPを初歩から理解したい方
  • これからDXの取り組みを検討したい方
  • 在宅や外出先の生産性を上げたい方
  • 被災からの営業再開に向けたデータ管理を知りたい方
  • ファイル削除や紛失による情報資産の保全をしたい方
  • 営業機密の情報漏洩が心配な方

【このセミナーでわかること】

  • PPAPへの理解が深まり、対策方法が見えてきます
  • コストを抑えて、手軽に始められるDXの取り組み
  • 生産性が高いファイル共有の方法
  • 安全性の高いデータ保管の方法

セミナー概要

PPAPがメディアで取り上げられ騒がれ始めたのは昨年末からですが、正しい対策を進めた企業はどこまで増えたのでしょうか。大手では進んでいても中小企業での取り組みは優先順位が低く、取り組みが遅れているのが現状です。また中小企業でもコロナ禍のテレワーク対応でDXを推進する動きがでてきておりますが、まだまだ遅れています。
そこで本セミナーではDXの取り組みとPPAP対策を合わせて進めたい中小企業へ、手軽に実践できる方法をご案内いたします。

講師紹介

PPAP総研 
代表 大泰司 章 氏

経歴
三菱電機、日本電子計算の営業現場で実際に数百社と商取引をする中で、紙にハンコ、PPAP(Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります/Passwordを送ります/An号化/Protocol)、PHS(Printしてから/Hanko押して/Scanして送ってくださいプロトコル)、ネ申エクセルといった形式的な電子化などを経験。これらの不合理な商習慣を変えるべく、2012年より一般財団法人日本経済社会推進協会(JIPDEC)にて電子契約やインターネットにおけるトラストの普及に従事。2020年からはデジタル商取引をさらに推進すべくPPAP総研を設立し、ユーザ向けとベンダー向けにコンサルティングを実施している。

img_seminar_10460_02

AOSデータ株式会社
クラウドデータ事業部 営業部
課長代理 吉木政人 氏

経歴
前職ではソフトウェアメーカーにて、主に大手通信キャリア向けモバイルアプリの営業を担当。
2019年にAOSへ入社し、事業企画部門を経て、クラウドサービス「AOSBOX」の営業部門に所属。
現在は「AOSBOX」の営業活動とともに、新規事業(AI関連事業)の立ち上げにも携わっている。

img_seminar_10460_03

Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
執行役員 栗原雅

経歴
2005年スターティアのオフィスファシリティ部門の新規事業立ち上げ責任者として入社。
2010年にはマーケティング部門に異動して自社のSFA、CRM開発、運用とマーケティング施策全般を管掌。
2014年から企業向けクラウド型ファイルサーバ「セキュアSAMBA」の事業責任者に就任。
2021年7月からChatworkとスターティアレイズの合弁会社Chatworkストレージテクノロジーズにて営業と開発を管掌。

img_seminar_10460_04

セミナー詳細

タイトル 中小企業のDXは脱PPAPからスタート~脱PPAPのクラウドストレージとは!?~
日時 2021年8月24日(火)16:00~17:00
会場 オンライン
受講料 無料
主催 Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社/AOSデータ株式会社
  • お申込みいただいた際に、Zoom登録用URLをご登録いただいたメールアドレスに送付致します。
  • セミナー当日のご参加も可能です。
  • プログラムは、都合により予告無く変更する場合がございます。
  • ユーザー企業様向けのセミナーの為、同業者様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

セミナープログラム

16:00 開始
16:03~16:28 基調講演(PPAP総研)
16:28~16:43 サービス紹介(AOSデータ)
16:43~16:58 サービス紹介(Chatworkストレージテクノロジーズ)
16:58~17:00 閉会・アンケート
17:00 終了

お問い合わせ先

下記のフォームからお問い合わせください。

FREE

無料で試してみる

img_free01

フリープラン

期間は無制限で2ユーザー、1GBまでお使いいただけます。
まずはスモールで始めたい方や個人利用として使いたい方におすすめです。

長い期間お試ししてみたい

個人利用として使いたい

img_free02

無料トライアル

期間は14日間で10ユーザー、100GBまでお使いいただけます。
機能制限に縛りはなく、使用感などをお試ししたい方におすすめです。

導入を検討していて試しに使ってみたい

全ての機能を試してみたい

資料請求

img_media_side_02
img_media_side_05
img_media_side_03
img_media_side_04

CONTACT

ローカル環境や無料クラウドからの乗り換えを
セキュアSAMBAが安全に実現します

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

無料トライアルは
こちらから

お役立ち資料は
こちらから

logo_img
ページトップへ戻る