動画保存におすすめのオンラインストレージ・クラウドサービス7選!


目次[非表示]

  1. 1.動画保存におすすめのオンラインストレージ:Dropbox
    1. 1.1.Dropboxのプラン・容量・価格
  2. 2.動画保存におすすめのオンラインストレージ:OneDrive
    1. 2.1.OneDriveのプラン・容量・価格
  3. 3.動画保存におすすめのオンラインストレージ:Google Photo
    1. 3.1.Google Photoのプラン・容量・価格
  4. 4.動画保存におすすめのオンラインストレージ:Google Drive
    1. 4.1.Google Driveのプラン・容量・価格
  5. 5.動画保存におすすめのオンラインストレージ:Box
    1. 5.1.Boxのプラン・容量・価格
  6. 6.動画保存できる容量無制限のクラウドサービス:Flickr
    1. 6.1.Flickrのプラン・容量・価格
  7. 7.動画保存できる容量無制限のクラウドサービス:YouTube
      1. 7.0.1.YouTubeのプラン・容量・価格
  8. 8.オンラインストレージを動画やファイル保存に活用しよう


動画はテキストや写真よりも多くの情報を伝えられるため、利用者が増えてきました。

一方で、「パソコンやスマホの容量が足りない…」という経験をした人も多いでしょう。

動画で容量が不足し、新たな動画撮影ができないなんてこともあり、動画保存を簡単におこなえるサービスがあると便利ですよね。

このような、動画の保存容量の問題を解決するツールが、オンラインストレージ(クラウドストレージ)です。

オンラインストレージとは、クラウド上で動画を保存・共有するため、デバイスの容量を必要としない点が魅力です。

また、大容量データを共有したり、保存アプリとして活用できたりと多くのメリットがあります。

また、2010年代にはハッキングやデータ漏洩などのセキュリティ事故が相次いだことから、しっかりとセキュリティ対策がされたオンラインストレージの利用がおすすめです。

動画保存に適したオンラインストレージ・クラウドサービスを7つ紹介します。

容量無制限の無料のオンラインストレージもあるので、動画保存だけではなくデータの保存や共有の方法として試してみてはいかがでしょうか。

動画保存におすすめのオンラインストレージ:Dropbox

Dropbox(ドロップボックス)は、オンラインストレージの先駆者的存在です。

個人が無料で利用できるとして、世界中に普及し2018年に上場を果たしました。

最大の特長は、Microsoft Office365やSNS、社内LANのNASなどの多くの外部システムと連携し、共有できることです。

PC、タブレット、スマートフォンのオンラインストレージ専用アプリもあるので、効率化にも有効です。

Dropboxのプラン・容量・価格

  • Basic(2GB):無料
  • Plus(2TB):年間払いは月額1200円、月払いは月額1500円

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  Dropbox Basic(無料アカウント) Dropbox アカウントの作成は無料です。登録すると 2 GB のストレージを利用できるほか、さまざまなデバイスからアクセスして、写真やドキュメント、その他のファイルを共有できます。 Dropbox


動画保存におすすめのオンラインストレージ:OneDrive

OneDrive(ワン・ドライブ)は、Microsoft社が提供するオンラインストレージです。

そのため、Microsoftアプリや、Microsoftアカウントによる個人認証にも対応。2011年にはiOSアプリもリリースされています。

無料でも1ファイルあたり10GBまでアップロードできるので、大容量の動画にも最適です。

動画のダウンロード時にファイルを複数選択すると、自動的にZIP形式に圧縮されます。

OneDriveのプラン・容量・価格

  • Basic(5GB):無料
  • Standalone(100GB):月額224円
  • Microsoft 365 Personal(1TB):年額1万2984円

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  Your request has been blocked. This could be due to several reasons. https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/online-cloud-storage


動画保存におすすめのオンラインストレージ:Google Photo

Google Photo(グーグルフォト)は、2015年に「Google+ フォト」から分離してリニューアルしたオンラインストレージです。

写真と動画に特化しており、1ファイルあたり10GBまでアップロードできます。

動画編集では、明るさや彩度、トリミングなどが可能です。

保存した動画は、撮影や作成した日付に基づき、時系列で並べられます。

Google Photoのプラン・容量・価格

15GBまで:無料(2021年5月末で終了)※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  Google Photos: Edit, Organize, Search, and Backup Your Photos Edit and enhance photos with AI-powered features like Magic Editor and Magic Eraser on Google Photos. Store, organize & search your memories. Google Photos


動画保存におすすめのオンラインストレージ:Google Drive

Google Drive(グーグルドライブ)は、Googleアカウント保持者が利用できるオンラインストレージです。

Googleフォトは写真と動画のみですが、ドライブは他のファイルにも対応しています。

オンラインストレージ容量は、100GB~30TBで細かく料金が設定されているので、動画の容量に応じて増量することが可能です。

Google Driveのプラン・容量・価格

  • Google ドライブ(15GB):無料
  • Google One(100GB~30TB):月額250円~3万9000円

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  Google ドライブ: セキュアなクラウド ストレージを使ってオンラインでファイルを共有 | Google Workspace Google ドライブのファイル共有プラットフォームについてご紹介します。個人向けの安全なクラウド ストレージとして利用し、コンテンツを他のユーザーと共有できます。 Google Workspace


動画保存におすすめのオンラインストレージ:Box

Box(ボックス)は、ビジネスで世界的なシェアを誇るオンラインストレージです。

アクセス権限を7段階で設定できるので、動画の共有に便利なツールです。

2007年にサービスを開始以来、セキュリティの高さに定評があります。

2段階認証に加えて、アップロードやダウンロード、編集、閲覧などの行動履歴が確認できます。

Boxのプラン・容量・価格

  • Individual(10GB):無料
  • Personal Pro(100GB):年間払いは約1万5000円、月払いは月額約1700円(ドルベース)

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  AIを活用したセキュアなコンテンツ管理、ワークフロー、コラボレーション Boxのインテリジェントコンテンツクラウドは、ワークフローの自動化、組織内外のコラボレーション、秘密データの保護を容易にします。全ての機能を単一のプラットフォームでサポートする点も、Boxの特長の1つです。 Box


動画保存できる容量無制限のクラウドサービス:Flickr

Flickr(フリッカー)は、写真や動画を共有するコミュニティサイトです。

2005年から米Yahoo!が運営しています。

公開する場合は、著作権の扱いに注意する必要がありますが、非公開にすれば自分だけの動画のバックアップアプリとしても活用できます。

ファイルにタグを付けられるので、情報の整理や拡散ができ、他ユーザーとの交流にも便利です。

現在、日本語には対応していませんが、iPhoneアプリは日本でもダウンロードができます。

Flickrのプラン・容量・価格

  • 1000点まで:無料
  • Flickr Pro(無制限):年間払いは約5000円、月払いは月額約800円、3ヶ月更新は約2200円(ドルベース)

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  Flickr | The best place to be a photographer online. The nicest place on the internet is here for you: inspiration, community, creativity, art, passion, and a heaping scoop of weirdness await you. Join for free. https://www.flickr.com/


動画保存できる容量無制限のクラウドサービス:YouTube

YouTube(ユーチューブ)は、ストリーミング再生ができる動画サービスです。

2016年には、世界で2番目に訪問者の多いウェブサイトでした。

ストリーミングのほか、無料で無制限に動画をアップロードできます。

動画は公開範囲が選択できるので、共有せずに非公開にすれば、無料で自分だけの動画保存スペースとすることも可能です。

YouTubeのプラン・容量・価格

  • 通常(無制限):無料
  • Premium(無制限):月額1180円(iOSの場合は1550円)

※記載の内容は記事公開時点の情報になります。


  YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 https://www.youtube.com/


オンラインストレージを動画やファイル保存に活用しよう

オンラインストレージは、ファイルの共有以外にも、動画の保存場所としても活用できます。

オンラインストレージとクラウドサービスを7つ紹介しましたが、それぞれ有料と無料のプランがあるので、容量や機能、セキュリティ、対応機器などを比較してみてください。

また、会社やビジネスでオンラインストレージを利用する場合は、セキュリティがしっかりしているものや用途としてビジネスに適したサービスを使用すると良いでしょう。

法人向けのオンラインストレージである「セキュアSAMBA」であれば、ビジネスシーンにおいて幅広く活用できますので、データやファイルの保存や共有にご活用ください。

FREE

セキュアSAMBAのすべての機能を
まずは無料で試してみませんか?

img_free01

フリープラン

期間無制限で、2ユーザー、データ容量1GBまでご利用いただけます。
まずはスモールスタートから始めたい場合におすすめです。

まずは個人単位で使ってみたい

使ってみてから社内に導入したい

img_free02

無料トライアル

10ユーザー、データ容量100GBまで、14日間のご利用をお試しいただけます。
セキュアSAMBAを複数人でお試ししたい場合におすすめです。

まずはチームで使ってみたい

社内への導入を短期間で見極めたい

CONTACT

ローカル環境や無料クラウドからの乗り換えを
セキュアSAMBAが安全に実現します

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

無料トライアルは
こちらから

お役立ち資料は
こちらから

カテゴリ一覧

ピックアップ

セキュアSAMBAの
ご紹介

資料請求

img_media_side_02
img_media_side_05
img_media_side_03
img_media_side_04
logo_img
ページトップへ戻る